Admission

入学案内(入試情報)

入試概要

エントリー式総合型選抜
(1期・2期・3期)

エントリー期間 プレゼンテーション・面談 出願期間 合格発表
1期

2025年7月12日(土)
~8月7日(木)

2025年8月23日(土)

2025年9月1日(月)
~9月12日(金)

2025年11月4日(火)

2期

2025年8月21日(木)
~9月11日(木)

2025年9月20日(土)

2025年9月29日(月)
~10月6日(月)

2025年11月4日(火)

3期

2025年11月5日(水)
~11月25日(月)

2025年12月6日(土)

2025年12月12日(金)
~12月19日(金)

2025年12月25日(木)

選考方法

エントリー後、課題・面談を行い、志願者と本学の相互理解を深めた上で、出願後に得点をもとに多面的・総合的に判定します。
選考方法は、1期・2期・3期共通です。

入学希望理由書

50点

課題

100点

調査書・面談

100点

入学希望理由書

本学所定用紙に自筆で記入し、出願時に提出したもの

課題

表現技術とプレゼンテーション

※内容の詳細は下に記載
調査書・面談

個別面談(10分)

課題の詳細

以下に提示した表現技術の中から1つ選んで実演します(3分以内)。
その後、選んだ表現技術(技能・能力)が保育者の視点でどう生かされると思うのか口頭で説明します(2分程度)。
その際に、プレゼンテーションに対する簡単な質問をすることがあります。なお、「作品の持参」のみ、自作品について口頭で説明し(3分以内)、その後質疑応答(2分程度)を行います。

  • ピアノ

    「ブルグミュラー25の練習曲」または「ブルグミュラー18の練習曲」より1曲を選んで演奏してください

  • 弾き歌い

    出願時に次の課題曲より1曲を選び、伴奏をつけて歌ってください
    【 課題曲 】
    こいのぼり/ぞうさん/やまのおんがくか/思い出のアルバム/さんぽ/世界中の子どもたちが/とけいのうた/かわいいかくれんぼ/しゃぼんだま/まっかな秋

    ※前奏をいれて1番のみ。伴奏楽器は、ピアノ、ギター、ウクレレのいずれかとします(ギター、ウクレレは持参すること)

  • 任意の1曲を暗譜で歌唱してください

  • 楽器(ピアノ以外)

    任意の楽器を用い、任意の1曲を演奏してください※1

  • 絵本読み

    任意の絵本1冊を読み聞かせてください

  • ダンス

    任意のダンスを発表してください

  • 手遊び

    任意の手遊びを発表してください

  • 作品の持参

    自作品(造形作品、衣装作品、折り紙の壁面構成作品など)を1点持参してください

  • その他

    上記以外の、発表したい表現技術を実演してください。「その他」を選ぶ場合は、必ずエントリー前に本学入試広報課(tel.083-972-2880)までお問い合わせください

※1…電子オルガン(エレクトーン)は、【YAMAHA Stagea ELS-02C】が使用可能。要相談

学校推薦型選抜(指定校)

出願期間 試験日 合格発表

2025年11月4日(火)
~11月11日(火)

2025年11月15日(土)

2025年12月1日(月)

選考方法

試験の得点をもとに多面的・総合的に判定します。

自己PR文

50点

個別面接

100点

自己PR文

500字(30分)

調査書・面接

個別面接(5分)

学校推薦型選抜(公募制)

出願期間 試験日 合格発表

2025年11月4日(火)
~11月11日(火)

2025年11月15日(土)

2025年12月1日(月)

選考方法

試験の得点をもとに、多面的・総合的に判定します。

表現技術と
プレゼンテーション

100点

自己PR文

50点

調査書・面談

100点

表現技術とプレゼンテーション

表現技術(ピアノ等)の発表(3分以内)。その後、口頭説明(2分程度)の計5分程度

※内容の詳細は下に記載
自己PR文

500字(30分)

調査書・面談

出願書類に基づく個別面接(10分)

表現技術とプレゼンテーションの詳細

以下に提示した表現技術の中から1つ選んで実演します(3分以内)。
その後、選んだ表現技術(技能・能力)が保育者の視点でどう生かされると思うのか口頭で説明します(2分程度)。
その際に、プレゼンテーションに対する簡単な質問をすることがあります。なお、「作品の持参」のみ、自作品について口頭で説明し(3分以内)、その後質疑応答(2分程度)を行います。

  • ピアノ

    「ブルグミュラー25の練習曲」または「ブルグミュラー18の練習曲」より1曲を選んで演奏してください

  • 弾き歌い

    出願時に次の課題曲より1曲を選び、伴奏をつけて歌ってください
    【 課題曲 】
    こいのぼり/ぞうさん/やまのおんがくか/思い出のアルバム/さんぽ/世界中の子どもたちが/とけいのうた/かわいいかくれんぼ/しゃぼんだま/まっかな秋

    ※前奏をいれて1番のみ。伴奏楽器は、ピアノ、ギター、ウクレレのいずれかとします(ギター、ウクレレは持参すること)

  • 任意の1曲を暗譜で歌唱してください

  • 楽器(ピアノ以外)

    任意の楽器を用い、任意の1曲を演奏してください※1

  • 絵本読み

    任意の絵本1冊を読み聞かせてください

  • ダンス

    任意のダンスを発表してください

  • 手遊び

    任意の手遊びを発表してください

  • 作品の持参

    自作品(造形作品、衣装作品、折り紙の壁面構成作品など)を1点持参してください

  • その他

    上記以外の、発表したい表現技術を実演してください。「その他」を選ぶ場合は、必ずエントリー前に本学入試広報課(tel.083-972-2880)までお問い合わせください

※1…電子オルガン(エレクトーン)は、【YAMAHA Stagea ELS-02C】が使用可能。要相談

一般選抜(1期・2期)

出願期間 試験日 合格発表
1期

2026年1月5日(月)
~1月30日(金)

2026年2月7日(土)

2026年2月17日(火)

2期

2026年2月13日(金)
~2月25日(水)

2026年3月3日(火)

2026年3月9日(月)

選考方法

試験の得点、および調査書を資料として多面的・総合的に判定します。

国語

100点

面接

50点

国語

現代の国語(60分)

調査書・面接

個別面接(10分)

※出願期間が同じ一般選抜と共通テスト利用選抜を同時に受験した場合、検定料の割引が適用されます。

一般選抜(3期)

出願期間 試験日 合格発表
3期

2026年2月26日(木)
~3月11日(水)

2026年3月16日(月)

2026年3月19日(木)

選考方法

試験の得点、および調査書を資料として多面的・総合的に判定します。

小論文

100点

面接

50点

小論文

800字(60分)

面接

個別面接(10分)

※出願期間が同じ一般選抜と共通テスト利用選抜を同時に受験した場合、検定料の割引が適用されます。

共通テスト利用選抜
(前期・中期・後期)

出願期間 合格発表
前期

2026年1月5日(月)
~1月30日(金)

2026年2月17日(火)

中期

2026年2月13日(金)
~2月25日(水)

2026年3月9日(月)

後期

2026年2月26日(木)
~3月11日(水)

2026年3月19日(木)

選考方法

大学入学共通テストにおける本学が指定する科目(国語)の得点、および調査書を資料として、多面的・総合的に判定します。
選考方法は、前期・中期・後期共通です。

共通テスト指定科目「国語」

110点

共通テスト指定科目「国語」

2026年度大学入学共通テスト「国語(近代以降の文章)」の成績

※出願期間が同じ一般選抜と共通テスト利用選抜を同時に受験した場合、検定料の割引が適用されます。

社会人選抜(1期・2期・3期)

出願期間 試験日 合格発表
1期

2025年11月4日(火)
~11月11日(火)

2025年11月15日(土)

2025年12月1日(月)

2期

2026年2月13日(火)
~2月25日(水)

2026年3月3日(火)

2026年3月9日(月)

3期

2026年2月26日(木)
~3月11日(水)

2026年3月16日(月)

2026年3月19日(木)

選考方法

試験の得点、および出願書類を資料として多面的・総合的に判定します。
選考方法は、1期・2期・3期共通です。

小論文

100点

自己PR文

50点

面接

50点

小論文

600字(60分)

自己PR文

500字(30分)

面接

個別面接(5分)