保健室

保健室では、学生の皆さんが自己の健康管理に関心をもち、豊かな学生生活を送ることができるよう健康面からサポートしています。

【場所】 B棟1階 (事務部隣)
開室は土・日・祝日・年末年始を除く8:30~17:00(ただし、休暇中はこの限りではありません)


定期健康診断

健康管理を目的として、毎年4月に実施しています。必ず受診するようにしてください。就職等で必要となる健康診断証明書は健康診断を受けていないと発行できません。又、学外実習の際には健康診断証明書が必要となることもありますので、忘れず受けてください。

応急処置

学内でのケガや急な病気にかかった場合に、応急処置や病院の紹介を行っています。また、体調不良時は休養する事ができます。
内服薬は常備していません。持病がある方はご自身で準備・管理してください。


健康相談

体調がすぐれない、何科に受診したらいいのかわからない、健康についての知識を得たい等、気軽にご相談ください。各種健康リーフレットも揃えています。


計測器具等の利用

自由に測定できますので、自分自身の健康管理に役立ててください。

  • 身長計
  • 体重計
  • 血圧計
  • 体組成計
  • 体温計
  • 視力計
  • 救急カバン(ゼミ等の課外活動等に利用できます)

健康情報の発信

保健だより(2023.3月号)
保健だより(2022.冬号)
保健だより(2022.秋号)
保健だより(2022.夏号)
保健だより(2022.春号)
保健だより(2022.2月号)
保健だより(2021.冬号)
保健だより(2021.秋号)
保健だより(2021.夏号)
保健だより(2021.春号)
保健だより(2020.冬号)【新型コロナウイルス感染症とインフルエンザの相違】
保健だより(2020.秋号)【10月は目の愛護月間です】
保健だより(2020.6)【新型コロナウィルス感染症について】
保健だより(2019.冬号)【インフルエンザについて】
保健だより(2019.10)【目の愛護】
保健だより(2019.夏号)【熱中症について】
保健だより(2019.5臨時号)【エイズ】
保健だより(2019春号)【飲酒】
保健だより(2019.1)【インフルエンザ】
保健だより(2018.12)【貧血】
保健だより(2018夏号)【熱中症】
保健だより(2018.3)【ストレス】
保健だより(2017秋号)【VDT症候群】
保健だより(2017.9)【健康診断】
保健だより(2017夏号)【熱中症】
保健だより(2017.7臨時号)【ヒアリに注意】(H29)
保健だより(2017.6臨時号)【エイズ】
保健だより(2017.1臨時号)【インフルエンザ】
保健だより(2016.12臨時号)【ノロウィルス】
保健だより(2016冬号②)【ノロウィルス】
保健だより(2016冬号)【感染症】
保健だより(2016夏号)【熱中症】
保健だより(2016春号)【食事バランス】
保健だより(2015.11臨時号)【インフルエンザ】
保健だより(2015夏号)【熱中症】