![]() |
永田 実穂 Nagata, Miho |
---|---|
所属・職位 |
保育学科 准教授 |
学位 |
修士(音楽) |
担当科目 |
表現の指導法(音楽Ⅰ、Ⅱ)/音楽基礎/進路研究/幼児音楽Ⅱ(山口学芸大学)/合奏編曲法(山口学芸大学) |
専門分野 |
音楽(作・編曲)、音楽教育 |
主な研究テーマ |
保育現場における器楽の活用法 |
所属学会 |
日本保育学会、日本音楽教育学会、全国大学音楽教育学会、日本音楽即興学会、ドラムサークルファシリテーター協会 |
主な |
●著書・論文1.「領域「表現」においてドラムサークルを活用した幼児の音楽表現とコミュニケーション~5歳児におけるドラムサークルの実践とその考察~」 山口芸術短期大学研究紀要 第50巻 2018年3月 2.「表現活動に関する幼稚園行事のあり方の検討」 -5つの取り組みを参照して- 寺内大輔、須崎朝子、永田実穂(共著) H30年度広島大学大学院教育学研究科共同研究プロジェクト 横断的総合的な幼稚園教育教員養成プログラムの構築研究 論文集v 63-78 2019年3月 ●学会発表2018.12.08-09 第10回日本音楽即興学会 口頭発表 「ファシリテーテッド・ドラムサークルの即興性に関する一考察」●社会における活動2011.07第23回夏期講座講師(山口学芸大学・山口芸術短期大学 教育・保育支援センター主催) 2013.09 独立行政法人国立病院機構全国保育士協議会 中・四国支部会 講演と楽器作りワークショップ「竹楽器の魅力と活用法」 (国立病院機構 山口宇部医療センター) 2017.08 全国教育指導者のためのドラムサークル研修会 第13回ドラムサークルforティーチャーズ講師 「大学におけるドラムサークルの活用法」 (東邦音楽短期大学) 2018.09 山口市内保育園にて園内研修(カホン作り) 2018.10 平成30年度全国都市緑化祭式典アトラクション 山口バンブーオーケストラ指揮、編曲、演奏指導 (国土交通省、山口県、山口市、公益財団法人都市緑化機構主催) |
学生へのメッセージ |
保育者自身が、さまざまな好奇心や学びの気持ちを持ち続けることが大切です。短い学生生活の中で、コミュニケーション力や思いやりの心を育み、魅力的な保育者になってください。 |
更新日 |
2019年5月 |