![]() |
上村 有平 Uemura, Yuhei |
所属・職位 |
保育学科 准教授 |
---|---|
学位 |
修士(学術) |
担当科目 |
教育心理/保育の心理学/子どもの理解と援助/保育・教職実践演習(幼稚園)/教育実習 |
専門分野 |
発達心理学、教育心理学 |
主な研究テーマ |
・パーソナリティの生涯発達 ・自己形成と動機づけ ・時間的展望と自伝的記憶 |
所属学会 |
日本発達心理学会、日本教育心理学会、日本保育学会 |
主な |
●著書・論文1.「青年期後期における自己受容と他者受容の関連―個人志向性・社会志向性を指標として―」 発達心理学研究 2007年8月 2.「生涯発達的観点からみた現代教育へのエリクソン理論の示唆」 心理科学 2009年10月 3.「暴力や自己破壊に非暴力で対応する − 一線を越えてしまう子どもと真正面から向き合うために− 」 (共訳)ナカニシヤ出版 2010年7月 4.「コンピテンス ―個人の発達とよりよい社会形成のために―」 (共著)ナカニシヤ出版 2012年3月 5.「保育者養成校の初任者教員が幼稚園・保育所で研修を行う意義」 山口芸術短期大学研究紀要 第46巻 2014年3月 6.「「教育心理」「保育の心理学I」における授業通信の効果 −講義型授業でのアクティブ・ラーニングの試み−」 山口芸術短期大学研究紀要 第49巻 2017年3月 7.「保育学生の主体性・協調性を引き出すグループづくり −卒業研究におけるグループワークへの心理学的アプローチ−」 山口芸術短期大学研究紀要 第50巻 2018年3月 8.「保育・教職実践演習(幼稚園)における幼保・小連携」 (共著)山口芸術短期大学研究紀要 第52巻 2020年3月 |
学生へのメッセージ |
大学時代は人生の中でもとても大切な時期になります。充実した学生生活を過ごしてください。 |
更新日 |
2020年5月 |