Information

お知らせ

2025.08.23

教育・保育支援センター 第35 回夏期講座を開催しました

 8月19日(火)、山口学芸大学・山口芸術短期大学 教育・保育支援センターの主催で第35回夏期講座を開催しました。この夏期講座は、小学校・特別支援学校・幼稚園・保育園・認定こども園の先生方を主な対象として、毎年8月に行っています。「音楽」「造形」「障がい児保育」「ICT」「体育」の5分野の講座から、受講者の興味に応じて2つを選択します。今年度は、延べ64名の方にご参加いただきました。
 教育・保育支援センターは、教育者・保育者及び地域の子育てに関わる全ての方のサポートセンターとして、引き続き活動を続けていきます。

音楽講座

鍵盤楽器で簡単な効果音楽を創作してみよう!
本廣 明美先生(山口学芸大学 教育学部 教授)

楽しい音楽あそび
杉山 綾子先生(山口芸術短期大学 保育学科 准教授)

造形講座1

クレパス(オイルパス)を使った遊び
森下 嘉昭先生(山口芸術短期大学 保育学科 教授)

版遊び~コラグラフ~
難波 章人先生(山口芸術短期大学 保育学科 准教授)

障がい児保育講座

ていねいなかかわり①ていねいなかかわり②・保育者同士の連携
松田 信夫先生(山口学芸大学 教育学部 教授)

ICT講座

4歳から始めるプログラミング学習
スマホやタブレットを学びの動機付けに活かす

高下 正明先生(山口学芸大学 教育学部 特命教授)

体育講座

転倒やふらつきのある子どもの筋力課題と運動方法
柔らかい運動用品を使用した運動遊び

舩場 大資先生(山口学芸大学 教育学部 准教授)