Faculty
芸術表現学科
カリキュラム・履修例
2年間の学び
- 社会人にふさわしい教養を身につける「教養教育科目」
- デザイン、ビジネス、音楽の専門的な知識やスキルを身につける「専門教育科目」
卒業までに必要な単位数
計62単位以上
教養教育科目 | 10単位以上(必修科目4単位、外国語2単位含む) |
---|---|
専門教育科目 | 46単位以上(必修科目9単位、ビジネス分野12単位を含む) |
※2025年度のものです。一部変更される場合があります。
授業時間について
1・2時限 | 8:50~10:20 |
---|---|
3・4時限 | 10:30~12:00 |
昼休 | 12:00~13:00 |
5・6時限 | 13:00~14:30 |
7・8時限 | 14:40~16:10 |
9・10時限 | 16:20~17:50 |
※1時限45分とし、2時限続きの授業が基本となります。
※カリキュラム表は2025年度のものです。一部変更される場合があります。
履修例

2024年4月入学
山口農業高等学校 出身
興味がある授業は積極的に履修しました
短大は2年間しかないので、単位数に余裕が持てるように履修を計画しました。芸術系の大学でしか受けられない実技の授業がたくさんあります。大好きなその授業を楽しみにして、毎日を頑張ることができています。
1年前期
1年後期

2025年3月卒業
島根県立出雲商業高等学校 出身
好きなことを見つけ、成長できた
大学では、授業を通して様々な学びを得ました。得意な吹奏楽や陶芸、苦手なデザインなど、興味があるものを幅広く選択し、高校で学んだことをさらに深めることもできました。先生や友人に支えられ、Webデザインではできなかったことができるようになり、陶芸では、時間をかけて納得のいく作品を完成させました。好きなことを見つけ、成長できたと胸を張って言えます。
2年前期
2年後期